アヒル母さん
ひよこ
CMでの認知度も高いUQモバイルですが、家族割はどれくらいお得なのでしょうか?
今回は、UQモバイルを家族で持った場合の
- 月額料金
- プラン
- キャッシュバックキャンペーン
について解説していきます。
気になるところから読む
UQモバイルの家族割は2台目以降の月額料金が500円オフ!プランを選ぼう!
UQモバイルでの家族割対象プランは以下の6つ
『おしゃべりS』『おしゃべりM』『おしゃべりL』
『ぴったりプランS』『ぴったりプランM』『ぴったりプランL』
該当するプランであれば、2台目以降の月額料金が500円オフになります^^
プランは、データ通信量・無料通話の時間によって金額が変わります。
ひよこ
公式サイトで見ると、少し分かりにくかったので、ここからは家族割適用の『おしゃべりプラン』『ぴったりプラン』の違いについて書いていきますね!
データ量と月額料金は同じ!UQモバイル「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の違いは無料通話にあり
プランが変わる!っていうと、料金やデータ通信量がガラッと変わってしまうような感じがしてしまうのですが、「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」の違いは無料通話の時間です。
おしゃべりプラン
アヒル母さん
ぴったりプラン
アヒル母さん
UQモバイルの家族割はどれくらいお得になるのかな?比較してみたよ!
2台目以降500円と聞くと、
ひよこ
と思ってしまいますが(思いません)、例えば4人家族でみんながUQモバイルにした場合、年間でどれくらいの節約になるのでしょうか?おしゃべりプランS(月額1,980円)で比較してみました!
月ごと家族割比較 | ||
---|---|---|
家族割がない場合 | 家族割がある場合 | |
1台目 | 1,980円 | 1,980円 |
2台目 | 1,980円 | 1,480円(-500円) |
3台目 | 1,980円 | 1,480円(-500円) |
4台目 | 1,980円 | 1,480円(-500円) |
月の合計金額 | 7,920円 | 6,420円(-1500円) |
アヒル母さん
1年間の家族割比較 | |
---|---|
家族割がない場合 | 家族割がある場合 |
7,920円×12ヶ月 | 6,420円×12ヶ月 |
95,020円 | 77,040円(-17,980円) |
アヒル母さん
2年使い続けると、35,960円の節約になるわね。どうせ使うなら家族でまとめて使った方が特なのかも知れませんね。
UQモバイル家族割は適用できる?申し込みできる家族の条件とは?
ひよこ
アヒル母さん
家族と一口で言っても、当てはまるものと当てはまらないものがあります。
例えば結婚して姓が変わると、戸籍が新しい戸籍に移りますよね。なので、この場合は『家族割適用外』となります。
簡単に説明していきますね^^
家族割適用になるもの | 家族割適用にならないもの |
苗字(姓)と住所が同じ | 結婚して苗字(姓)の変わった親子 |
苗字(姓)が同じで住所が違う | 住所は同じだが苗字(姓)が違う(シェアハウスなど) |
同じ苗字(姓)、同じ住所。この2つの条件と違う場合は証明書が必要となります。 |
戸籍謄本
住民票
健康保険証
遠隔地用健康保険証
同性のパートナーシップを証明する書類など
家族割は、全国のUQスポット・UQMobile取扱店、電話から!
家族割の申し込みはネットからではなく、直接店舗へ足を運ぶか、電話からの申し込みになります。
店舗を検索してみる→UQモバイル取扱店を探す
家族割契約時に必要な書類など
【同一姓・同一住所の場合】
- 親回線および追加される子回線の契約者のそれぞれの本人確認書類
【苗字・住所に相違がある場合】
- 親回線および追加される子回線の契約者のそれぞれの本人確認書類
- ご家族であることがわかる書類(発行から3ヶ月以内のものに限る)
<家族を証明する書類>
戸籍謄本、住民票、健康保険証、遠隔地用健康保険証、同性のパートナーシップを証明する書類など。引用元:UQモバイル公式サイト
アヒル母さん
UQモバイルは「格安SIMアワード2018」で上半期総合部門1位を獲得!
現在、格安SIMが市場に多く出回っているため、どの格安スマホを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
UQモバイルは、モバレコの速度ランキングで40週連続1位を獲得。快適な速度で利用したい人には一番おすすめなプランなんです。
他にも家族割や通話プランなどのオプションも充実していますよ!
[…] 『おしゃべりプラン』と『ぴったりプラン』の違いはこちらの記事→UQモバイルの家族割の条件は?申し込み方法や手続きについて徹底解説!でも解説したのですが、料金やデータ通信量は同じで、無料通話の時間だけが違います。 […]