アヒル母さん
ひよこ
キッズスマホとして人気のトーンモバイル。
人気の理由は、安さと子供におすすめの機能が充実しているからなんです!
格安スマホ・格安SIMの中でも、キッズスマホとして力を入れているトーンモバイル。
ネットリテラシーが低い子供に必須のフィルタリングや、スマホ依存回避のための利用時間の制限など、親が「欲しい!」と思う機能はほとんど網羅されています!
機能が充実しているのに、月額料金が1,000円~というところも大きな魅力。
子供に持たせるスマホとして、具体的にどこがおすすめなのか?を徹底的に解説します。
気になるところから読む
子供向け機能充実のトーンモバイルをキッズスマホに!
トーンモバイルでは、キッズスマホとして欲しい機能が最初からついています。
TONEファミリーというサービスで、
- スマホ利用時間の制限
- 位置確認
- フィルタリング
が可能。
一つひとつ解説していきます。
有害サイトをブロック!安心インターネットオプション
インターネットには、アダルトサイトを始めとした有害サイトが簡単にアクセスできてしまう危険性があります。
ネットリテラシーが低い子供にとって、有害サイトを見分けるのは至難の業。
アヒル母さん
安心インターネットオプションは、
- 小学生
- 中学生
- 高校生
の3段階から選択でき、年齢に応じた設定が可能。
また親がチェックしてOKと判断したサイトを、「ホワイトリスト」として20件登録できます。
それでもうっかり子供が有害サイトにアクセスしてしまいそうになったら、
- 「アクセスしようとした回数」
- 「総利用時間」
- 「アクセスしようとしたサイトのジャンル」
が確認できます。
知らず知らずのうちに危険なサイトにアクセスしてしまうことも考えられますが、安心インターネットオプションでしっかりブロック。
アクセスしようとしたときは確認できるので、どのように危険なのか子供と一緒に考えるチャンスですね!
いつでも子供の居場所を確認
親のスマホやパソコンから、いつでも子供の居場所を確認できる機能がついています。
アヒル母さん
居場所確認は、親もトーンモバイルなら無料、他社スマホならTONEファミリー月額200円で、無制限で利用できます。
例えばこれが大手キャリアのドコモなら、「イマドコサーチ」という居場所確認の方法がありますが、月額200円、1回5円の料金がかかります。回数制限があるんです。
アヒル母さん
アプリのインストール制限
スマホの多彩なアプリは魅力的ですが、子供が無制限で使ってしまうのは心配です。ゲームアプリに夢中になって依存症になる危険、親の知らない間に課金してしまう、なんてことも考えられます。
TONEファミリーならアプリのインストール制限が可能!
アヒル母さん
子供にとっては面倒かもしれませんが、アプリを一つひとつ確認できるで親は安心です。
スマホの利用時間を制限
ゲームやLINEなど、つい時間を忘れて夢中になってしまうのがスマホです。
勉強はもちろん、家族とのコミュニケーションや睡眠時間など、スマホ以外のことにもしっかり目を向けて欲しいですよね。
TONEファミリーの利用時間制限なら、
- 「1日の利用時間の制限(1日〇時間)」
- 「平日は18時~20時まで、夜は禁止」
- 「休日・出かけるときは制限なし」
など、細かく設定できます。
学校や習い事通いなどに便利な移動通知機能
電車やバスなどで通学や習い事に行く場合、親に「乗り物」に乗ったことを知らせてくれる機能です。
例えば、学校にいる時間のはずなのに車に乗ったとき、親に警告が出る設定にすることもできます。
もしものときのために、あると安心な機能です。
歩きスマホには警告!
アヒル母さん
子供だと注意力がまだ乏しいので、より危険度が増しますよね。
トーンモバイルでは歩きスマホをした場合には、警告画面が表示されます。
歩きスマホを感知すると、設定したアドレスに警告メールが送信されるので、親のアドレスを設定しておきましょう。
ひよこ
アヒル母さん
トーンモバイル同士限定、エアノック機能
親もトーンモバイルであることが条件ですが、画面をノックするだけでコミュニケーションが取れるエアノック機能があります。
「1回のノックなら、今から帰る」「2回のノックは、遅くなります」など、家族間で決めておくと便利です。
5回のノックでは緊急連絡モードになりますよ!
子供の携帯代は節約したい!トーンモバイルならスマホ代月額1,000円~!
アヒル母さん
子供にスマホを持たせてあげたい気持ちはあるけど、毎月の出費が増えるのは大変。
トーンモバイルでは、月額1,000円からスマホを持つことができちゃうんです!
1,000円といっても、オプションをつけたら高くなるんでしょ?と思いますよね。
アヒル母さん
なんと月額1,000円の中に、インターネット使い放題・IP電話基本料金が入っているんです!
ここにオプションをつけるとしたら
- LINEを使うために「SMSオプション」月額100円をつける
- 親が他社携帯で、「TONEファミリー」月額200円と「安心インターネットオプション」月額100円をつける
最低限必要と思われるオプションで、全部足しても月額1,400円!お財布に優しいですよね。
トーンモバイルの端末は1種類!その機能は?
トーンモバイルは格安SIMのなかでも、初心者向けのスマホ。
スマホ端末はわかりやすい1種類「TONEe19」の展開です!
(iPhoneを対象にしたSIMのみの販売もありますが、iPhone端末の販売はしていません)
アヒル母さん
スマホの性能はよくわからない
LINEなどの代表的なアプリが使えればいいんだけど
など、初心者は悩みがち。しかしトーンモバイルのスマホは1種類なので迷う必要がないんです!
端末代もお財布に優しく、一括購入では2万円を切っています!
初心者向けのスマホとは言っても、性能はあなどれません。
以前までトーンモバイルで扱っていた端末、「m15」や「m14」はスペックに対し厳しい口コミが多かったのですが、現在販売している「TONEe19」は性能が高くなりました。
大容量のバッテリーと、カメラ機能の向上、キッズスマホとして使うには申し分ないスペックのスマホです。
トーンモバイルの通信速度は速くはない。Wi-Fiを上手に活用
トーンモバイルの通信速度は、公式サイトで「500~600kpbs」となっています。
いまいちピンとこない数字ですが、通信速度としては「中速レベル」。遅くはありませんが早くもない速度です。
LINEをするのには問題ありませんが、動画を見たりアプリをインストールしたりすると、ストレスを感じるかもしれません。
月額300円/1Gで、「高速チケットオプション」を付けるこどができますが、できれば節約したいところ。
ネットをサクサク使いたいときは、家のWi-Fiを上手に活用することをおすすめします。
トーンモバイルと大手キャリア3社の携帯・キッズスマホと比較
大手キャリア含め、キッズスマホの展開は終了しつつあります。一般向けの端末を、キッズスマホとして使用する選択肢が多くなっています。
現在大手キャリアでのキッズスマホは、auの「ミライエ」のみ。
ドコモやソフトバンクは、キッズ携帯を販売しています。
キッズスマホ「ミライエ」は唯一のキッズスマホとして人気ですが、小学生向けのスマホとして位置づけられているので、中学生からは使用料が値上がりしてしまうんです。
ほとんど一般向けスマホと変わらない料金になってしまうので、中学生からはあまり魅力を感じません。
子供に持たせる上で安心の機能と料金の安さ、この2つを兼ねそろえたトーンモバイルのスマホは、キッズスマホとしておすすめなんです!
トーンモバイルのスマホはキッズスマホとしてかなりおすすめ
子供におすすめのトーンモバイルのスマホについて詳しく解説しました!
- TONEファミリーをはじめとした、充実の子供向け機能
- 月1,000円~、お財布に優しい月額料金設定
- 端末の種類は1つだが、高スペックで悩む必要なし
- 速度は速くはないがLINE使用では問題なし、動画やアプリインストにはWi-Fiを上手に使おう
- 大手キャリアとの比較
キッズスマホとしては申し分ないトーンモバイル。
安心して子供に持たせられるスマホです!
コメントを残す